TOPページ > 使用手順

患者さんへの歯科に対する正しい情報提供

予防歯科意識チェック

2016年の1月より搭載された機能「予防歯科意識チェック」のご案内です。
これにより患者さん毎に意識の足りない部分がチェックできますので、どの説明から始めたらいいのか迷う事が無くなり、判定結果に伴い適切な説明から入っていく事が出来るようになります。

  1. iPadで意識チェック 患者さんがいらっしゃいましたらiPadで意識チェックを行います。
  2. 判定結果を印刷 判定結果を印刷します。そこには簡単な説明が記載されていますので、今まで患者さんへの説明をしたことの無い方でもすぐに担当することが出来ます。
  3. 詳細コンテンツと補足説明 更に判定結果に伴い意識の足りない部分を説明する詳細コンテンツがお勧めされます。まずはiPadで興味喚起を行い、その後でスタッフさんから丁寧に補足説明をして行きましょう。

0:準備

  • 患者さんに見ていただく興味喚起コンテンツの中身を確認しましょう。
    興味喚起コンテンツは、定期健診の重要性を伝える「基礎知識」、自費治療や歯に関する豆知識など「関連コンテンツ」の2つに分類されています。

基礎知識:約4分
定期健診の重要性についてまとめられています。
初診の患者さんに限らず、既に定期健診にいらっしゃっている患者さんにも一回は見ていただくようにお勧めして下さい。定期健診の重要性を再認識していただけることでしょう。

関連コンテンツ:各1分程度
患者さんの歯の状態に合わせて必要と思われるコンテンツを見るように勧めてください。
この時、帰りがけに見ていただくよりも、次回いらっしゃった時に見ていただく方が効果的です。


  • コンテンツ監修者の解説音声を確認しましょう。

各ページの内容を詳しく、分かりやすく理解することが可能です。患者さんを説得するための実践的なアドバイスも多く含まれています。


  • スタッフさん向けの説明映像を確認しましょう。

当アプリの使い方や現場での利用シーンが映像になっているので、イメージも湧きやすくスタッフさんにスムーズにご理解頂けます。


1:患者さんへの情報提供 第一弾

  • 待合室で予告映像を流しましょう。

待合室やチェアサイドのモニターで流していただける予防歯科PMCの予告映像です。
定期健診の重要性の概要説明から始まり、その上でiPadコンテンツでは『もっと詳しい内容を見られること』、『その他にも豊富な歯科関連コンテンツがあること』をご紹介することで、患者さんが自発的に予防歯科PMCに興味を持っていただけるよう促すことが出来ます。 また、常に定期健診の重要性について目にすることで、定期健診に対する意識低下を防ぐ効果も期待できます。

こちらの予告映像はTOPページで再生しております。尚、予告映像のダウンロードはライセンス購入者様向けのサービスとなります。予めご了承ください。(ライセンスをご購入済みの方は会員ログイン後、こちらのページよりダウンロードいただけます。)
※予告映像はiPad上で再生することも可能です。

2:患者さんへの情報提供 第二弾

  • 患者さんに興味喚起コンテンツを見てもらいましょう。

3:患者さんへの情報提供 第三弾

  • 興味喚起コンテンツの内容をきっかけに、スタッフさんから患者さんに、 定期健診の重要性や、自費治療の重要性を説明してください。 これにより、患者さんとの間に信頼関係が生み出される事でしょう。


その他、便利な機能

問診

  1. 待合室にて問診を入力して頂く。
  2. 受付さんに提出。問診結果を印刷。


コミュニケーションナビ

  1. 待合室かチェアにて、定期健診と自費治療の重要性の興味喚起コンテンツを見て頂く。
  2. 患者さんの興味をアンケートで収集。
  3. 患者さんの興味のあるポイントをレポーティング。


治療後の評価アンケート

治療の終わった患者さんにスタッフさんの働きぶりやクリニックの清掃状態などについてのアンケートをiPadで取ることが出来ます。紙でのアンケートとは違い、受付さんに書いた内容を見られる心配がない為、正直な結果が期待できます。
また、集計結果をリアルタイムに見ることが出来るので、スタッフさんの働きぶりについての把握と迅速な対応をするための情報源の一つとなります。
※オプション機能となります。

 

▲このページのトップへ